Table of Contents
はじめに
2022年のふるさと納税は「【2022年】今年のふるさと納税のおすすめは?購入してよかった返礼品を紹介!」をご覧ください。
【2022年】今年のふるさと納税のおすすめは?購入してよかった返礼品を紹介!ふるさと納税ってお得って言うけど、どこがおすすめなの?
そもそもお得なのはわかってるんだけど、確定申告とかよくわからないし、なんだかめんどくさそう…やっぱりやめようかな…
ふるさと納税って聞くとなんだか難しそうだし、確定申告もめんどくさそう、なんかよくわからないけど毛嫌いしてませんか?
実は私もそうでした。
各所で「確定申告はお得だからやろうね」なんて言っている人たちを見て、「えー、めんどくさそう。でもお得ならやりたいな。でもめんどくさそう。」ってループを何度思ったことか…(笑)
それでも、やっと重い腰を上げて楽天でふるさと納税を行ったところ、その考えは180度変化したのも事実!
きっとあなたも私と同じで、「やっぱりやめようかな…」って思ってるなら、ちょっと待ってください!
ふるさと納税は、会社員なら確定申告も必要ないし、ネットショッピング感覚なくらい簡単なんだよ!
実際にやってみるとわかる「ふるさと納税が簡単すぎる&お得すぎておすすめしたい理由」を今日は記事にしていこうと思います。
ちなみに、私は「楽天でふるさと納税」が最強におすすめしたいので、楽天ふるさと納税について書きますね♪
ども!JONです♪
私、2021年に初めて「ふるさと納税」をやってみたのですが、お得すぎて少しばかり引いています(笑)
特に「楽天でふるさと納税」がやばいです!
これが返礼品でもらったお品物↓↓
元々は、Amazonユーザーだったにもかかわらず、楽天でふるさと納税を経た今、無事に楽天ユーザーに変わったほど「楽天でふるさと納税」に感銘を受けました。
なので今日は、「楽天でふるさと納税」がどれだけすごいのか?なにがおすすめなのか?どうやればいいのか?等、楽天ふるさと納税のすべてを徹底的に記事にしていこうと思います♪
- 楽天ふるさと納税のおすすめポイント
- 楽天ふるさと納税のデメリット
- 楽天ふるさと納税で獲得した商品
- 楽天ふるさと納税の人気ランキング
- 楽天ふるさと納税のやり方
- 楽天ふるさと納税後の確定申告の有無
大容量な記事になると思いますが、あなたにとって必要な部分を見てもらえたら嬉しいです。
それではいきましょう!
楽天ふるさと納税がおすすめの理由
なんといっても楽天ポイントが付きまくる!
私が「楽天ふるさと納税」を猛烈におすすめする理由は5つ↓↓
- ネットショッピング感覚でふるさと納税ができる手軽さ
- 楽天ポイントが貯まる
- 楽天ポイントが使える
- 税控除を受けられる
- 会社員なら確定申告が不要
楽天ふるさと納税はネットショッピング感覚でできる
え?いつもの買い物と変わらないじゃん!
まず、ふるさと納税ってなんだかめんどくさそうって思っていませんか?
私も「めんどくさそうだしやらなくていいや」なんて思っていましたが、実際にやってみると、普段のネットショッピング感覚でできるくらい超簡単にできました!
むしろ
あれ?前にもやったことあったっけ?
と思うほどネットショッピングの感覚でスムーズにできますよ♪
気になるやり方はたったの3ステップ↓↓
- 欲しいものを見つける
- カートに入れる
- 買う
本当にこれだけで完了するので、なんだか拍子抜けするかも(笑)
まずは下記のサイト、「楽天ふるさと納税」へアクセスし↓↓
欲しい商品を見つけ、カートに入れる↓↓
あとは購入するだけです。ね?簡単でしょ?
これでふるさと納税は終わり。税控除が受けられます♪超簡単♪
楽天ふるさと納税で楽天ポイントが貯まる
ふるさと納税で7120ポイントゲットしたぜ★
元々はAmazonユーザーだった私が、楽天ポイントに驚愕したきっかけとなったのがまさに「楽天ふるさと納税」での獲得ポイント。
私は楽天マラソンキャンペーン中に「楽天ふるさと納税」を行ったこともあり、ポイント獲得倍率が13倍?、結果として7120ポイントも獲得できました。
ふるさと納税では支払い金額も大きくなるので、獲得ポイント数も桁違いになります。
大量の楽天ポイントをゲットしたことで、ふるさと納税もさらにお得になりますね♪
楽天ふるさと納税で楽天ポイントが使える
貯めたポイントでふるさと納税ができる!
楽天ポイントを使ってふるさと納税をできるのも「楽天ふるさと納税」のすごいところ。
もしあなたが今「50,000ポイント」を所有しているようでしたら、自分のお金は一切出さずにポイントだけでふるさと納税ができるってわけ!
1円も出さずに税控除。
なんて良い響きなんでしょうね(笑)
楽天ふるさと納税で税控除を受けられる
2000円で豪華な返礼品をもらっちゃおうぜ♪
ふるさと納税の仕組みは様々なサイトで書かれていますが、今一度復習↓↓
- 年収によって寄付上限額が変わる(寄付上限額のチェックはこちらからどうぞ)
- 年収400万円一人暮らしならざっくり44,000円が上限額
- 44,000円分のふるさと納税が可能
- 2,000円は自己負担額
- 44,000円-2,000円=42,000円が来年の税金控除額
ざっくり言うと、2,000円で豪華な賞品がもらえるぜって話ですが、ここで疑問が。
1つの寄付先に対して2,000円かかるの?5つの自治体に寄付したら2,000円×5で10,000円が自己負担額ってこと?
私もこのように考えましたが、これは違います。
寄付額に対して2,000円の自己負担額になるので、1つの自治体に44,000円寄付しようが、5つの自治体にそれぞれ9,000円寄付しようが自己負担額は2,000円です。
税控除、素晴らしいですよね。
合法的に節税しましょう!
楽天ふるさと納税で会社員なら確定申告が不要
ワンストップ特例制度を使おう!
ふるさと納税って確定申告が必要だと思っていませんか?はっきり言います。
確定申告、必要ありません!
会社員の場合ですけどね。
会社員は源泉徴収などで税金の調整をしてくれているので、確定申告は必要ありませんが、その代わりに「ワンストップ特例制度」を利用する必要があります。
名前が難しいですが、やることは「手紙を返送するだけ」です。
ふるさと納税の返礼品が届くと、下記のような書類が届きます。
この中で返送するのはこれだけ↓↓
表面
裏面
返送するときに必要な書類(個人情報書類)は下記のとおり↓↓
これを翌年の1月10日までに返送すれば確定申告も必要なく、ふるさと納税が完結しますよ♪
ただし、副業などで20万円以上の所得がある人や、2000万円以上の所得がある人、6自治体以上寄付した人は確定申告が必要になりますので、その点は注意を。
実際に楽天ふるさと納税で獲得した品物は?
おすすめは日用品
私が2021年度の楽天ふるさと納税で頂いた返礼品は「日用品」です。
ズバリ↓↓
- トイレットペーパー★寄付額15,000円
- 洗濯洗剤★寄付額40,000円
ランキングの上位に君臨する商品は総じて「食べ物」が多いのですが、日々の生活で地味に家計を圧迫する日用品をふるさと納税の返礼品で頂くのも賢いと思います。
食べ物も欲しかったのですが、断念した明確な理由がありまして…(笑)
豪華な食べ物をいただいても、上手に調理できる気がしないもん…(笑)
なので私は絶対に使う、あったらうれしい日用品を選択しました。
ちなみに洗剤は1ケース15袋入りで到着!
これだけあれば1年間、洗濯洗剤を買わなくて済みそうです(笑)
ちなみに、トイレットペーパーは到着までに数か月を要するようなのでまだ来ていませんが、72ロールが到着予定です。
豪華なお肉やイクラなどの海鮮、果物にデザートなどなど、楽天ふるさと納税にはたくさんの商品がありますが、私のように日用品をもらうのをおすすめしますよ♪
日用品をおすすめする理由が知りたい方は、こちらの記事「迷ったらこれ!ふるさと納税は「日用品」がおすすめな理由5選」もご覧ください。
楽天ふるさと納税のデメリット
基本的にはメリットだらけでも、デメリットはあるよ
楽天ふるさと納税はポイントも貯まるし、返礼品の種類も多いしで、メリットだらけのように感じますが、デメリットもあります。
私が考えるデメリットは3つ↓↓
- 支払いが集中する
- ワンストップ特例制度の場合、返送の必要性がある
- 確定申告が必要な人もいる
支払いが集中する
数万円が飛ぶぜ~
寄付上限額は年収によって人それぞれですが、それでも数万円の出費になることは間違いなしです。
この出費を取り返せるのは翌年。
翌年に控除されると言っても、寄付額分を取り返した実感がわかないのもデメリットではないでしょうか。
確実に得しているはずだけど実感がわかない感じですね。
大きな出費は避けられない&実感がわかない
ワンストップ特例制度の場合、返送の必要がある
返送を忘れたら節税できないぜ…
先ほど、確定申告が不要な代わりにワンストップ特例制度が必要だと書きました。
ワンストップ特例制度というような難しい名前ですが、やることは下記の書類を返送するだけ。
表面
裏面
上記の書類を返送すればいいだけですが、これを忘れると節税してもらえないので忘れないようにしましょう。
マイナンバーカードがない人は、書類集めが若干めんどくさい場合もありますので、これもデメリットですね。
全部電子化してくれればいいのに…(笑)
ワンストップ特例制度の書類の返送を忘れると節税効果はなし
確定申告が必要な人もいる
副業してる人は注意!
ほとんどの人は確定申告が不要な「ワンストップ特例制度」で大丈夫ですが、中には確定申告が必要な人もいます。
確定申告が必要な人の一覧が↓↓
https://furunavi.jp/tax_return.aspx
この項目に当てはまる人は確定申告が必要です。
ワンストップ特例制度は便利なのに、結局確定申告が必要な人もそこそこいそうなので、すべてを電子化してくれればいいのにって本気で思います…
ふるさと納税で確定申告が必要な人もいる
楽天ふるさと納税のやり方
超簡単だよ!ネットショッピングできる人ならだれでもできる!
私もそうでしたが、ふるさと納税って聞くとネガティブな意見が出てきます。
- めんどくさそう
- 大変そう
- よくわからない
- いくらまでできるの?
私も毛嫌いしていました。まるで食わず嫌いな感じ(笑)
でも安心してください。
実際にやってみたところ、拍子抜けするほど簡単だったので一つ一つ説明していきますね♪
楽天ふるさと納税のステップは3つ↓↓
- 寄付上限額を知る
- 欲しいものを見つける
- 住所に気を付けたうえで購入する
寄付上限額を知る
まずは寄付上限額を知るところが重要!
寄付上限額を知らないことには、もったいない思いをする可能性があります。
まずは楽天ふるさと納税の寄付上限額チェックサイトから、自身の寄付上限額をチェックしましょう。
楽天ふるさと納税の寄付上限額チェックサイトはこちらをクリック
モデルケース①↓↓
- 年収400万円
- 一人暮らし
- 独身
- 扶養家族無し
モデルケース②
- 年収500万円
- 既婚者 妻子あり
- 共働きで、配偶者の給与が201万円以上あり
- 子供は2人
- 15歳未満
一人暮らしなのか、妻子持ちなのか、共働きか、子供の年齢が15歳未満かなど、それぞれの家庭によって条件は様々です。
必ず、寄付上限額をチェックしてくださいね。
楽天ふるさと納税の寄付上限額チェックサイトはこちらをクリック
ご自身の寄付控除額がわかったところで、次は欲しいものを見つけましょう!
欲しいものを見つける
ネットショッピング感覚で欲しいものを見つけよう!
さっそく「楽天ふるさと納税」のサイトにアクセスし、欲しいものを見つけていきましょう!
ランキングから見つけても良いですし、ジャンル別で見つけてもOK、欲しいものがあるなら直接検索してもOKです。
ランキングの上位は食べ物がたくさんありますね♪
全部おいしそうだけど、実質2,000円で食べられるって考えたら最高にお得♪
今回はランキング1位の「【ふるさと納税】数量限定【緊急支援品】宮崎牛赤身肉(切り落とし)計1.5kg以上 牛肉」を選択します。
いつものお買い物のようにカートに入れるわけですが、その前にいくつか重要な選択肢がありますので、強い希望がない限り以下の通りに選択しましょう。
選択出来たらカートに入れましょう。
楽天ふるさと納税の場合、PCだと「寄付を申し込む」、スマホの場合「買い物かごに入れる」というボタンを押します。
このボタンを押すと「内容に同意し買い物かごへすすむ」と出ますので、注意事項をよく読んで先へ進みましょう。
住所に気を付けたうえで購入する
楽天に登録されている住所が、ふるさと納税の申請住所になるから気を付けて!
楽天ふるさと納税で購入した際に記入した住所が、寄付金受領証明書に記載されるので注意が必要です。
もし住所が異なる場合は、楽天のマイページ内で住所も変更しておいた方が良いと思いますよ。(住所変更はこちらをクリック)
無事にカートに入った状態がこちら↓↓
ご購入の手続きを押して、ログインも完了すると確定前の最終チェックのページに移ります。
よく確認しましょう。
この段階で注文を確定する前に、確認して欲しいところがあります。
下にスクロールしていくと備考欄が出てきますので、この備考欄を良くチェックしてから注文の確定を行いましょう。
問題なければ注文を確定してください。
はい、お疲れさまでした。これで終了です♪
あとは商品が到着後、ワンストップ特例制度用の封書が届きますので、中に入っている書類に必要事項を記載して返送してください。
ワンストップ特例制度用の書類はこんな感じ↓↓
表面
裏面
楽天ふるさと納税の口コミ
みんなも大満足♪
楽天ふるさと納税で返礼品をもらった方たちのほとんどが満足しているようです。
満足している様子をSNSで発見しましたので、一例をご紹介しますね↓↓
先月楽天ふるさと納税で福岡県嘉麻市に寄付しました😊
— 助産師みこと (@oNftTLben9xzqo7) September 23, 2021
昨日、返礼品が届きました💕
今日はもつ鍋で決まり🍲 pic.twitter.com/VnauNyQi0z
0のつく日!お買い物マラソン!
— あやてぃ🌟ゆるゆるモード (@ayatylife) September 20, 2021
ふるさと納税日和!
今年は山梨県富士吉田市のフルーツ定期便🍇凄い良かった😋
富士吉田市のシャインマスカットは楽天1位人気✨
定期便は売り切れちゃってたから、シャインマスカット気になる方もお早めにチェック〜💡 pic.twitter.com/EEbUyM7oYQ
SNSだけでなく、商品のレビュー欄も高評価が多く、おいしい、リピートしたいなどの声が多いように感じます♪
みんながハッピーになれる「楽天ふるさと納税」。
あなたも是非やってみては?
すごく簡単ですよ♪
楽天ふるさと納税の人気ランキング
楽天ふるさと納税では食べ物が大人気だね♪
楽天ふるさと納税の公式サイトでもあるように、多くの方から支持されているのはお肉や海鮮などの食べ物が多いようです。
なので、楽天ふるさと納税の「人気ランキング」と、超絶お得な「高還元率ランキング」を紹介したいと思います♪
楽天ふるさと納税の人気ランキング
基本的にみんなが欲しい返礼品は「食べ物」!
まずは人気ランキングをご紹介します♪
楽天ふるさと納税★人気ランキング★
すべて高級食材でしたね。
3位までではあまりにも少ないので、ざっくりと4位以下をご紹介していきますね↓↓
見事にすべてが食べ物&高級食材!
コロナ渦の影響で巣ごもりが流行っているのかもしれませんね。
楽天ふるさと納税の高還元率ランキング
お肉!お肉!
続けて高還元率ランキングをご紹介していきます♪
何としてでも元を取ってやるんだ!
このように考えている方は、是非こちらから選ぶのが良いと思いますよ♪
楽天ふるさと納税★高還元率ランキング★
還元率が高いのは、すべてお肉でした♪
3位までではあまりにも少ないので、ざっくりと4位以下をご紹介していきますね↓↓
見事にすべてお肉!餃子もお肉の一員です(笑)
すべて鍋にしても良し!すき焼きでも良し♪
家族でおいしく頂きましょう♪
楽天ふるさと納税に楽天カードは必須
楽天ふるさと納税では楽天カードは必須です!
楽天ふるさと納税のやり方、おすすめの理由、人気ランキングなどを紹介しましたが、大前提として楽天ふるさと納税を行う場合は、楽天カードは必須です。
なぜなら、楽天のポイントが貯まりやすいから!
私の場合、楽天ふるさと納税を行ったことで、1日で7120ポイントも貯まりました!
楽天ふるさと納税を行う理由の大部分がポイント目当てなので、ポイントは上手に貯めましょう!
楽天カードを利用する以外にも、ポイントの倍率を上げる方法があり↓↓
- 楽天会員になるとポイント+1倍
- 楽天モバイルを利用でポイント+1倍
- 楽天ひかりを利用でポイント+1倍
- 楽天カードを利用でポイント+2倍
- 楽天カードの引き落としを楽天銀行にするとポイント+1倍
- 楽天保険を楽天クレジット払いでポイント+1倍
- 楽天証券で投資信託を購入するとポイント+1倍
- 楽天トラベルで予約するとポイント+1倍
- 楽天市場アプリの利用でポイント+0.5倍
- 楽天Koboの利用でポイント+0.5倍
- ショップ買い回りマラソンキャンペーンで最大43.5倍
など、楽天ふるさと納税を行う前に楽天の関連サービスに登録しておけば、かなり効率的にポイントが貯まるようになります♪
これらのサービスをうまく使えば、来年の楽天ふるさと納税は全額ポイントで申し込めるかも!?
【結論】ふるさと納税はポイントを貯めるために楽天でやろう!
楽天ふるさと納税は超簡単で確定申告も必要なし♪
今日の記事をここまで読んでいただけたあなたは、ふるさと納税が簡単なこと、楽天がおすすめの理由、やり方などを網羅できたと思います。
ふるさと納税は金額が大きい分、獲得できる楽天ポイントはバカにならないので、いかに効率よく、1ポイントでも多くのポイントを獲得するかという点もすごく重要です。
国が認めた合法的な節税。
是非楽天でやってみましょう♪
まとめ
本日は「楽天ふるさと納税がおすすめの理由とそのやり方&ランキング」を記事にしましたが、いかがだったでしょうか?
- 楽天ふるさと納税はネットショッピング感覚でできる
- 楽天ふるさと納税は楽天ポイントが大量に貯まる
- 楽天ふるさと納税は楽天ポイントが使える
- ワンストップ特例制度を使えば確定申告も必要なし
- 寄付額に対して2000円の自己負担(自治体数ではない)
- 楽天ふるさと納税に楽天カードは必須
- 楽天の関連サービスを利用することでポイントが貯まりやすくなる
正直、楽天ふるさと納税をやる前まではかなり毛嫌いしていました。
めんどくさそうだし、漠然とした不安もあるし。
でも実際にやってみるとそんなことはなく、ネットショッピング感覚で超簡単でしたので拍子抜けしましたし、それだけ簡単なのに楽天ポイントが貯まる貯まる。
私のように漠然とした不安があるようでしたら、是非この記事を読んで「ふるさと納税をやるなら楽天で!」と自信を持っていただけたら幸いです。
では本日は以上です。
楽天ふるさと納税、今後ともよろしくお願いいたします★(笑)
またねー★
[…] […]
[…] […]
[…] […]